2016.04.22 construction
0120-469-507
携帯電話、PHSからもお電話頂けます。
受付時間: (平日) 9:00 - 18:00 / (土日・祝日) 10:00 - 19:00 年中無休
2015.04.17
こんにちは。4月も後半となり、そろそろGWの予定も楽しみにされている頃でしょうか?旅行やお出かけの予定の中に、美術館や作品展めぐりなどもあったりしませんか?
インテリア探索と共に、アート巡りも楽しめる場所のご紹介です。こちらは、その方の「アトリエ」。床に飛び散った絵具や使い込まれた道具に、そこに込められた「力」のようなものが伝わってきます。私も何かを創ったり、描いたりするのはとても好きなので、こうした空間は本当にときめいてしまいます。しばらくの間...ここで創作に取り組む作者のことを、想像していました。
そして数日経った時、不思議な偶然がありました。ふとつけたTVの中にこのアトリエが映っていて、そこで作者が活き活きと創作活動をしている映像が流れていたのです!それはもう20年ほども前に撮影されたドキュメント番組が、たまたま特別アンコール版として放映されていたのです。私が少し前に訪れたその場所は、今では立ち入り禁止となり静かな展示スペースとなっていたのですが、番組の中では、正に様々な作品が生まれる場所をとらえていました。展示スペースだけでも、力強さがあり、当時はどれだけのパワーが宿っていたのだろう?と映像を興味深く釘付けになってしまいました。
同じく、番組の中ではその空間のインテリアや作品も「その場にある物」として登場していました。
パワフルなインテリア的作品も多く、このデザイン性と色合いもわくわくします!アトリエ空間と創作している作者の映像に、偶然にも出会えたこと。久しぶりに絵を描きたいな。そんな気持ちが沸き起こりました。青山付近へ行くことがあり興味がありましたら、お立ち寄りになってみてください。建物や外庭の作品も素敵です。以上suzukiでした。
デザイナーと創るリゾート空間 東京注文住宅はカジャデザイン