2016.04.22 construction
0120-469-507
携帯電話、PHSからもお電話頂けます。
受付時間: (平日) 9:00 - 18:00 / (土日・祝日) 10:00 - 19:00 年中無休
2014.10.24
こんにちは。
デザイナー室小島です。
まずはこちらの写真をご覧ください。
KAJAでも大人気のシェルランプです。
おー!という声がミーティングスペースから聞こえてきたので
気になって参加。
そして2パターンの写真をご覧ください。
パターン1
パターン2
同じ照明で何が違うのでしょうか。
パターン1(左)は、白熱電球の乳白の電球色、
パターン2(右)はLED電球のクリアの電球色です。
乳白だとぼんやりとしか見えない影が、クリアに変えたことできれいに壁に映し出されました。
照明の電球ひとつで壁に映る影がこんなにも変わるのです。
以前はLED電球も半分までカバーがかかっているものが主流でしたが、
最近はこんなLED電球もでているので、とっても便利です。
また、このようなペンダントの照明は、階段などの吹き抜けにご提案することも多くあります。
「あ、切れてる・・」と思っても、気軽に交換できない場合もあるので、
そんなときにも長寿命のLEDがこんなにもきれいに光ってくれるので安心です。
壁に落ちる影
照明から漏れる光
そんな一つ一つのシーンを最高な状態でお客様の過ごされる空間へお届けしたいと、
日々試行錯誤の本社・デザイナー室での一コマでした。
照明については以前、デザイナー室の井組も記事にしております。
ぜひこちらもご参考にご一読下されば嬉しく思います。
『シェルランプの魅力』
以上、小島でした。
デザイナーと作るリゾート空間 東京注文住宅はカジャデザイン