海外で味わう日本

2014.07.28

こんにちは。

最近小学生の子たちが良く遊びまわっているなーと思ったら、もう夏休みなんですね。
皆さん夏休みの予定は立てましたか。
今日お昼にランチでお喋りをしていたら、ことりっぷを4,5冊買っていたスタッフがいました。
ガイドブックだけでも気分が上がりますよね。

そんなガイドブックに載ってるのか?
先日週末に弾丸で行ってきました台湾で見つけた穴場スポットをご紹介します。

P6270173_R.JPG

「青田七六」

以前もブログで台湾の二条通カフェご紹介したのですが、
こちらも台湾にある日本家屋をリノベーションしたカフェです。

P6270175_R.JPG

サツキやメイが住んでいそうな佇まいですよね。

敷地内にはこんなにも大きな木がいくつも植わっています。

P6270176_R.JPG

植民地時代、日本の大学教授が住んでいたとのこと。
そのあとに住んだ台湾の教授が地層学者でお庭には色とりどりの石材がずらっと並んでいます。

P6270171_R.JPG

室内は以前のお部屋のままになっています。
ちなみにわたしが案内されたところは以前も食堂の様でした。

P6270051_R.JPG

頂いたお食事は白身魚の煮つけ。
日本人が作ってもなかなかこんなおいしいお昼は頂けないと感激しました。

おなかもいっぱいになったので建物の中を見学。

食堂の隣にあった客間。

P6270107_R.JPG
こちらは書斎です。

P6270068_R.JPG

ガラスの格子の掃出し窓。
格子とガラスが大好きな私はもううっとりとしてため息ばかり。

P6270070_R.JPG

P6270085_R.JPG

こんな落書きも愛おしくなります。

お庭には水盤もありました。
こんな風に石材を無造作に重ねるだけでもとても雰囲気がいいですよね。

P6270154_R.JPG


日本の建物がこんなにも大切にされていると本当に嬉しくなります。
この青田地区は他にも日本家屋が多く残っており、お散歩するだけでもとても楽しいところです。

厳選したつもりが写真でおなか一杯な感じになってしまいました。。


以上、台湾好きなデザイナー室の小島でした。

P6270110_R.JPG

=デザイナーと創るリゾート空間東京注文住宅はカジャデザイン=

Other Journals

2016.04.22 construction

品川区「M様邸」木工事完了間近です。

2016.04.21 blog

roof top

2016.04.19 construction

千葉市「M様邸」木工事終了です。

2016.04.19 construction

武蔵野市「A様邸」木工事中です。

2016.04.18 blog

お疲れ様でした!

2016.04.14 blog

カラヴァッジョ展

2016.04.11 blog

花より団子

2016.04.08 blog

吉祥寺社員食堂プロジェクト 始まりました

Contact