はじめまして!

2013.10.18

はじめまして。10月から新たにKAJA DESIGNのスタッフとなりました、北海道出身の冨谷と申します。

高校・大学・大学院と、建築意匠を学んできました。

振り返ると、高校入学の際に受けた面接では、

「君は将来、どんな建物をつくりたいのかな?」という質問が、

建築のケの字も知らない純粋無垢な私に投げかけられました。(当時14歳)

その時の私の答えは、今でも覚えています。

「自然の素材でつくられた建物をつくりたいです!」...でした。

KAJA DESIGNとの出会いに、何か運命的なものを感じる今日この頃です。

ここで少し、街レポートのご報告です...

先日、府中市美術館のウィリアム・モリス展に行ってきました。

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、府中の森公園の一角にある美術館で、ライムストーンとガラスが施された、どこか穏やかさの感じられる建物です。

DSCN0578_R.JPGのサムネール画像

展示場には、モリス氏のデザインした壁紙や家具、テキスタイルやステンドグラスなど、見る者を魅了するものばかりでした。

そして、モリス氏の言葉に、こういったものがありました。

DSCN0580_R.JPGのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像                  

「役に立たないもの、美しいと思わないものを、家に置いてはならない」

- William Morris

彼は、生活と芸術を一致させようと試みた思想家でもあります。

しかし、私はこの考え方・試みに似たことを、どこかで聞いたような、、、

...そうです。

「リゾートという名の芸術を手掛けるKAJA DESIGN!」

そんな言葉が頭をよぎりました。はい。

DSCN0587_R.JPG

帰りは狭山・境緑道をひたすらに気持ち

良くサイクリングし、吉祥寺に戻りました。

足が乳酸で一杯になったことは言うまで

もありません...。

これから、

皆様にご満足&ご感動いただけるような

家創りを、共にさせて頂きます。

どうぞ、宜しくお願い致します。

KAJA DESIGN ハウスギャラリー吉祥寺

冨谷

デザイナーと創るリゾート空間 東京注文住宅はカジャデザイン

Other Journals

2016.04.22 construction

品川区「M様邸」木工事完了間近です。

2016.04.21 blog

roof top

2016.04.19 construction

千葉市「M様邸」木工事終了です。

2016.04.19 construction

武蔵野市「A様邸」木工事中です。

2016.04.18 blog

お疲れ様でした!

2016.04.14 blog

カラヴァッジョ展

2016.04.11 blog

花より団子

2016.04.08 blog

吉祥寺社員食堂プロジェクト 始まりました

Contact