スタジオ・ムンバイ「夏の家」

2012.08.08

1-1.jpgみなさんこんにちわ。
暑い毎日です。自然と、避暑地への憧れが高まっている自分です。そんな中、面白そうな記事を発見しました。それは、「スタジオ・ムンバイ 夏の家(仮)」という、東京国立近代美術館の企画。
開催期間中、夕涼みや休憩ができるような東屋が建てられる模様です。
その東屋と、設計者である「スタジオ・ムンバイ」について、調べてみました。

Studio Mumbai Architects
スタジオ・ムンバイとは、
インド建築界を代表する建築家、ビジョイ・ジェイン氏率いる集団。
建築家、職人、石工など、建築に関わる人が集まり、研究や開発を行っています。
スタジオ・ムンバイ ホームページ
さてそのスタジオ・ムンバイ。
これまでに創出した建築物を少しご紹介しましょう。
※写真は、TOTO GALLERY MAや、スタジオ・ムンバイのHPから引用しています。
Tara House(Kashid, Maharshtra, India/2005)
Tara House(Kashid, Maharshtra, India/2005)
Studio Mumbai workshop(Nagaon, Maharashtra, India/2005)
Studio Mumbai Work-Place(Nagaon, Maharashtra, India/2005)
Reading Room (Nagaon, Maharashtra, India/2003)

いかがでしょうか。自然と住宅が一体化していて、心から癒されそうな感じがしてきます。
国も違えば、立地条件も違うので、個人の生活に当てはめて考えるのは難しいかと思いますが、
ひとつの建築物として見た場合、非常に惹き付けられるものがあります。
これらの建築物は、土地の材料や伝統的な技術を重んじ、
手作業による施工をベースにしており、まさにオーガニックな建築と言えます。

そんな彼らが主人公になる企画が、この「夏の家」です。
「夏の家」は、開館60周年記念企画として、美術館の前庭に東屋を設置し、
憩いの場として開放するもの。
インド本国で模型が創られ、日本に建材や建築物そのものが持ち込まれ、
この8月、東京国立美術館の敷地内に建設されます。
待ち遠しい限りです・・・。
そして、その製作過程が、ブログでちょこちょこアップされています。
こちらから見られます。
スケッチから始まり、小さなモックアップ(模型)を経て、建築物になる様子が書かれていて、
読んでいると期待感が高まるのを感じます。
↓こちらは、そのブログから拝借しました。
 スタジオ・ムンバイのスケッチです。なんとも味のあるスケッチですね。
tower_drawingwindow_drawing
公開の日を首を長く待ちつつ。
建築・インテリア・オーガニックが好きな方に、おすすめしたいと思います。
以上、プレスの藤田でした。

Other Journals

2016.04.22 construction

品川区「M様邸」木工事完了間近です。

2016.04.21 blog

roof top

2016.04.19 construction

千葉市「M様邸」木工事終了です。

2016.04.19 construction

武蔵野市「A様邸」木工事中です。

2016.04.18 blog

お疲れ様でした!

2016.04.14 blog

カラヴァッジョ展

2016.04.11 blog

花より団子

2016.04.08 blog

吉祥寺社員食堂プロジェクト 始まりました

Contact