KOTA WISATA @ジャカルタ の街並み

2012.03.22

RIMG3106.JPG こんにちは。ジャカルタ視察リポートです。
ジャカルタ郊外の【KOTA WISATA(コタ ウィサタ)】
にやってきました。
様々な建築様式を取り入れた街並みが見られるとのこと、
カメラ片手に、散策です。
写真は、パリマナンを外壁に貼った邸宅。窓の木枠のこなれた色味と、抜群のコンビネーション!
時間が経つほどに、味わいが増す、深みが出る、良いですよね。
別アングルから撮らせて頂きました。
何となく、アルヴァ・アアルト的な印象が。。
それもそのはず、ここは【北欧ゾーン】でした。
インドネシアの材料を基本的に使っているので
なんちゃって感は拭えませんが、窓枠のあめ色具合が
素敵です。
外からは、窺い知る事は出来ませんが、たいていのお宅に
プライベートプールと、広い庭が確保されています。
他にも、石の貼り方や、素材の組み合わせ方で参考になるお宅も多く、
写真を撮り溜めして参りました。
それ以外の収穫は、というと。
間違った日本の解釈。
RIMG3101.JPG例えば、日本ゾーンで見つけた一枚がこちら。
門構えが、日本なのだそう(汗)
ガイドのジェフリーは、【どうだ、凄いだろう!】って
満面の笑顔で、ここまで連れて来てくれたけれども。。。
うーん・・・。神社ですか?

RIMG3099.JPG5重の塔が出現!!
ここは、お抱え運転手さん達の溜まり場になっています。
右手に現地コンビニがあるのですが、
やっぱり寺院【風】でした。
水色の横断幕は、公文の広告です。インドネシアでは
公文式が、お稽古事の上位に来ているそうですよ。
そして、アメリカゾーンでは極めつけをパチリ。
RIMG3097.JPG
ホワイトハウスですね。きっと。
写真には入りきらない程の巨大な一軒家です。
売りに出ていたのですが、幾らするんでしょうね。
ジェフリー曰く、KOTA WISATA に住んでいる方は
王族の末裔、シンガポール出身の成功者、が多いそう。
チャイナマネー、強いですね。
日本でいう所の、高級邸宅街という位置づけでした。
ゾーン毎にセキュリティーゲートがあって、
タクシー運転手は、そこでパスを預けないと、中に入れません。
バリ島とも、ジャカルタの中心地とも、全く別物のエリア、コタウィサタ。
ショッピングモールが、植民地時代のオランダの街並みだったり
公園内にも、日本エリアには、それはそれは間違いだらけのフードコートがあったり。
見所満載です。
こちらは、また機会があれば、リポートしますね。
以上、神成でした。
KAJA DESIGN お問合せはこちら
ハウスギャラリーご来場予約はこちら

Other Journals

2016.04.22 construction

品川区「M様邸」木工事完了間近です。

2016.04.21 blog

roof top

2016.04.19 construction

千葉市「M様邸」木工事終了です。

2016.04.19 construction

武蔵野市「A様邸」木工事中です。

2016.04.18 blog

お疲れ様でした!

2016.04.14 blog

カラヴァッジョ展

2016.04.11 blog

花より団子

2016.04.08 blog

吉祥寺社員食堂プロジェクト 始まりました

Contact