7月の3連休で、見学会を行っています。非常にデザインにこだわられており、特に8メートルの柱のないキャンティレバーのガレージが、目を惹きます。
↓こちらはお風呂場の様子。素材にこだわった素敵な空間です。

内部の構成はシンプルながら、お施主様のこだわりを十分に感じることのできるメリハリの効いた空間になっています。オリジナルの素材の組み合わせ方や、手作り感を持たせながら全体の統一感が出ているところは、まさにデザイナーズ 住宅ならでは。
デザイナーズ 住宅の特徴として、使い勝手や機能性と意匠性を併せ持ったデザインが挙げられます。それらは見る人に、「美しい」や「面白い」といった、視覚的な印象を与えます。
ちょっとした色や素材の違いだったり、光の当たり方だったり、他のものとの絶妙な関係性だったり...特に印象に残るワンシーンというのは、その場面の中に何かしらの「非日常性」が含まれているように思います。アプローチの石畳の質感だったり、1か所の窓だったり。
一般的に「非日常」とは、日常を感じさせないという意味ですが、ここでいう「非日常」は「違和感」の方が近いかもしれません。デザイナーズ 住宅には、そういった「センスの良い違和感」がちりばめてあって、それが魅力なのではないかと思います。ひとりで悩むのではなく、プロのデザイナーの力を借りながら、是非こだわりのマイホームを計画してください。
KAJA DESIGN 資料請求はこちら
ハウスギャラリーのご来場予約