「吾唯足知」

2011.05.20

tukubai.jpgこれは、京都の龍安寺のつくばいです。

口の所を含めて、時計廻りに読んで「吾唯足知(われ、ただ たるを しる)」と刻まれています。

以前、お茶を習っていた時に教わりました。

当時の私は、その言葉の意味よりも、そのデザインに感心していたのですが、今はその言葉がグッと胸にしみます。

「人は欲張らず、今の自分を大切にしなさい。足る事を知る人は、不平不満がなく、心豊かな生活を送ることができる」という意味だそうです。

家族もいる、ご飯も食べられる、住む家もある、仕事もある・・・・・

ほんとに、今の自分の幸せをつくづく感じる今日この頃です。

sekitei.jpg龍安寺は、石庭がとても有名ですが、裏に廻ったところに、ひっそりとこのつくばいがあります。

京都に行かれた時は、ぜひお立ち寄り下さい。

Other Journals

2016.04.22 construction

品川区「M様邸」木工事完了間近です。

2016.04.21 blog

roof top

2016.04.19 construction

千葉市「M様邸」木工事終了です。

2016.04.19 construction

武蔵野市「A様邸」木工事中です。

2016.04.18 blog

お疲れ様でした!

2016.04.14 blog

カラヴァッジョ展

2016.04.11 blog

花より団子

2016.04.08 blog

吉祥寺社員食堂プロジェクト 始まりました

Contact