![258630946.jpg](http://www.kaja-design.com/staff/assets_c/2011/03/258630946-thumb-200x282-2411.jpg)
被災地のために、なにかできないかな...
と考えていたところ、
こんなポスターを発見しました。
いま、被災地のためにできることを探している方が
たくさんいらっしゃると思います。
私もそのうちの一人です。
たくさんの物資を揃えたり送ることはできないけれど、
国民の一人として、役に立ちたいなあと思いますよね。
そこで、こんなポスターを発見しました。
自分がSAVEしたことがどのように被災地へつながっていくのかが
分かりやすく表示されたものです。
自分の行為の目安としていいのではないでしょうか。
![copy.JPG](http://www.kaja-design.com/staff/assets_c/2011/03/copy-thumb-200x267-2432.jpg)
また、弊社の総務の女性が
こんな張り紙をしてくれました。
地道な節約は、必ず実を結ぶはず。
小さなことから始めること、大切ですよね。
まずは東京でできることしたい。
そして、被災地からの要請があれば
いつでも動ける心づもりをしておくこと。
さらに、原発の知識を増やし、
再び悲劇を起こさないための行動とはなにかを見つけたい。
...と思いながら、今日も精一杯生きたいと思います。
スタッフ F