2016.04.22 construction
0120-469-507
携帯電話、PHSからもお電話頂けます。
受付時間: (平日) 9:00 - 18:00 / (土日・祝日) 10:00 - 19:00 年中無休
2010.11.10
PART3では、私がこの仕事を始めるきっかけになった寺院とホテルの紹介と
インドネシアの食事事情をお知らせしますね。
下の写真はジョグジャカルタ北部に位置するボロブドゥール寺院遺跡。
世界文化遺産に登録されており8?9世紀に建てられと言われています。
安山岩を積み上げただけの巨大石像建築は神秘的で優れた芸術性に富む。
また壁面には物語を秘めた優美な彫刻がされており回遊していると心癒やされ何か穏やかな気持ちにさせれました。
私は、この寺院を見学しながらこの雰囲気を日本の住宅に持ち込みたいと思いこの寺院の麓の石材店よりこのボロブドゥールで使用されている石材を輸入し、現在少しづづですが住宅の彩りとしてお客様に提案し空間作りに役立てています。
左上の写真はボロブドゥールの石を壁面に貼った洗面室。右上の写真は修学旅行に来た地元の中学生。
下の写真はインドネシアの食事事情です。
スタンダードなブレックフーストからサテという焼き鳥やパダン料理。
座ると皿料理が沢山出てきて食べただけ料金を払うシステム。
ついつい食べ過ぎちゃいます。
ビールは、ビンタンビールが最高です。
最後に、私がこの仕事を始めるきっかけになったホテル「AMANJIWO」です。
アマンリゾートの中でも贅を尽くして建てられたホテル。
メノールヒルと呼ばれる小高い丘に建ち完全にセパレートされたコテージは
非日常を体感でき周囲の景色もすばらしいの一言。
このホテルも地元石材がふんだんに使われており雰囲気は抜群です。
また、インテリア感の素晴らしさや所々に配したアンティークのセンスの良さは本当に勉強になりましたし、
こんな空気感を皆さんのお宅にお届けしなくてはと決心しました。
このホテルに使われている石材や木製建具も12月末には日本に届き、今建設中のお宅に使用する予定です。
完成したらまたご報告しますね。
「RESORT」を演出する建材探しの旅の報告はこれで終わりです。
私が考える「RESORT」というものがどのぐらいお伝えできたのか心配ではありますが、
これからも世の中にある癒しというものをお伝えし、実現していきたいと思っています。