2016.04.22 construction
0120-469-507
携帯電話、PHSからもお電話頂けます。
受付時間: (平日) 9:00 - 18:00 / (土日・祝日) 10:00 - 19:00 年中無休
2010.10.11
こんばんわ☆
先日、完成写真を撮りにいってきました。 そしてインタビューをさせていただき、本当のお施主さまの気持ちというのを聞かせていただきました。
カジャの大ファンのお客様で、1階は今はなきヨーロッパスタイルのカジャヴィヴレ青山店、2階はカジャ吉祥寺本店アジアン系のイメージでインテリアに仕上げました。
建築面積10.89坪
延べ床面積21.79坪
2階建ての木造住宅です。
玄関をあけると立地上すぐに階段になります。 設計の石川先生の細やかな設計・図面で、横はコートが掛けられたり靴の収納をたくさん設け機能的に、通路部分は壁をくりぬいてレリーフをつけたり、ニッチ(飾り棚)を作ったりしています。
バイクにのっているので、ヘルメット置き場や、下駄箱の上はカウンターにして鍵がすぐに置けるように。そして奥には天然のモザイクストーンを使いました。
ニッチのバランスも何度も検証しました。
トイレは少し狭いのであえて暗く
でも、小物と照明で効果をつけて
アイアンと無垢チークのペーパーホルダーとタオル掛けです。
洗面台はオリジナルのレリーフ付化粧台!
お風呂はお掃除ラクラクなユニットバス
お風呂からあがると、夢の天蓋付の寝室が。
カーテン部分は、のちにお子様が産まれたりライフスタイルが変化しても対応できるように、後から部屋を仕切れるような設計になっております。カジャモロッコ風タッセルは世界中の美しいものを見ているカジャバイヤーならでは!
階段をあがると特注のプルメリアのライムストーン
カーテンは、麻のような涼しげな生地を使いました。
お次はリビングです。
キッチン背面にはお客さまの一番すきな赤い色の壁紙をカップボードの背面に使いました。結婚式に使われたテーマカラーの一つです。
2階の小屋裏では、壁に天然の火山石をタイル状に使い、夕日を眺めながらお酒を飲めるシークレットスペースを作りました。本日お客様からメールで、ここから富士山が見える!という感激のメールをいただきました。静岡出身なので、自宅から故郷が見えるというのは本当に良いですね。
撮影の前日が奥さまの誕生日だったそうです。
大好きなライムストーンに囲まれてとてもとても幸せそうでした。
設計の先生、営業、工事、インテリアという4部構成での初めての物件でしたが
何より、お施主さまにこれ以上ない「感謝の気持ち」をいただいて本当にカジャデザインとしても
感謝の気持ちでいっぱいです。
弊社の社長、部長をはじめ、設計、カジャスタッフのみんな、インドネシアで特注レリーフを彫って下さったインドネシアスタッフ、突き板の造作家具を創ったブジュンスタッフ、監督さん、大工さん、パースを書いたデザイナーS、写真を撮ってくれたM、いろんな人の力が一つになって一つの家が出来上がりました。
長く、愛せる愛ある家ずっとずっと楽しんでいただけたらと思います。
ありがとうございました。インテリアを担当させていただいたKTでした。