今週から基礎工事が始まりました。
「根伐り」(ねぎり)作業中です。重機で基礎の一番底になる部分まで地面を掘ります。

根伐りが終わり、砕石の敷き込みです。

全体に敷き込んだ後、ランマーと言う振動機で締め固めます。
地鎮祭の時に神主さんからお預かりした「鎮物」(しづめもの)を基礎の中央部に埋めました。

土地の神様。工事中の安全は勿論、N様にとって良いお家が立ちますように!
地面の湿気を遮断するための防湿シートを敷きます。

捨てコンクリートの打設です。これは構造上はそれほど重要なコンクリートではなく、墨で基礎の位置を記すためのものです。ビニールには墨が付かないので。

来週から鉄筋を組み立てる配筋工事を行います。
デザイナーと創るリゾート空間 東京注文住宅はカジャデザイン