木造2階建『konne house』外壁工事を行いました。

2015.02.28

DSC_1298_R.JPG

koutei07.jpg

外壁工事の工程としては、

1.外壁構造用合板の上に透湿防水シートを貼る
2.通気胴縁を取付
3.通気ラスという金網と防水紙が一体となったシート状のものを貼ります。

外壁の下地として、この後に塗るモルタルの下地がこの網目に引っ掛かる為のものです。
DSC_1303_R.JPG

続いて、左官職人さんの手で、モルタル下地が均等に丁寧に施工されます。
これでベースは整いました。

弊社の標準の仕上がりですと、リシンの吹付が行われますが、
KONNE-HOUSEは、外壁の主な白い壁面は左官仕上げしています。
真っ白な壁面をご希望でしたが、汚れも気になるということで、

静電気が発生せず汚れが付着しにくいこちらをご提案しましたところご採用いただきました。

その他の特徴として
左官の職人が心を込めて手で塗り上げる風合いも楽しめます。

コントラストで、色付けは発色の良い吹付リシンにしています。

これを1階部分の濃いグレーに施工します。
だいぶ後日になってしまいましたがこちらがその写真です。

以上外部工事でした。

Other Journals

2016.04.22 construction

品川区「M様邸」木工事完了間近です。

2016.04.21 blog

roof top

2016.04.19 construction

千葉市「M様邸」木工事終了です。

2016.04.19 construction

武蔵野市「A様邸」木工事中です。

2016.04.18 blog

お疲れ様でした!

2016.04.14 blog

カラヴァッジョ展

2016.04.11 blog

花より団子

2016.04.08 blog

吉祥寺社員食堂プロジェクト 始まりました

Contact