お久しぶりのブログになってしまいました。
吉祥寺新社屋の準備や会社の決算が重なり、ご無沙汰してしまいました。
![26 (6)](http://aa12758v6f.smartrelease.jp/kaja-design/wp-content/themes/Kaja-Design/journal_img/livedoor/1/5/15f97902-s.jpg)
先月、スタッフとインドネシアに行ってきましたので、フレッシュな話題から
お伝えしようと思います。
今回の研修は、デザイン室のスタッフ4名と私と事業部長の6名に加え、当社の
協力業者会「名工会」から会長でもあり、当社の石工事を殆ど施工してくれている
石職人「熊谷さん」に参加したもらいました。
いつも出発は、成田空港24番ゲートから搭乗です。
シャンパンをいただき、インドネシアバリ島に向かいました。
![IMG_0682](http://aa12758v6f.smartrelease.jp/kaja-design/wp-content/themes/Kaja-Design/journal_img/livedoor/b0aa6b8f-s.jpg)
![IMG_0686](http://aa12758v6f.smartrelease.jp/kaja-design/wp-content/themes/Kaja-Design/journal_img/livedoor/6/e/6e34ed73-s.jpg)
今回は、吉祥寺新社屋で使用する建材の検品やディスプレイ商材の購入を中心に
リゾートホテルの贅沢な余白の大切さをデザイン室スタッフに(設計・デザイナー)感じ取って
もらいたい、そんな思いを込めた旅でした。
また、当社の家創りに欠かせない「絶対価値」でもある石材工事を施工してくれている「熊谷さん」
に、現地のリゾートホテルではどの様に施工がされ,何故 ? 素晴らしいのかを見て感じてもらうこと。
そして、そこで感じた経験を生かし、当社の創り上げる住空間の空気や質の向上に繋げてもらう。
住空間を創り上げる現場サイドの感覚が、少しでもリゾート空間に近づく為の旅でもありました。
無事、バリ島に到着です。
![IMG_0692](http://aa12758v6f.smartrelease.jp/kaja-design/wp-content/themes/Kaja-Design/journal_img/livedoor/7/1/715bbc93-s.jpg)
ホテルにチェックイン後は、AYANA RESORTにてディナーその後、お決まりの
ROCK BARで、旅のはじまりを祝いました。
![20 (10)](http://aa12758v6f.smartrelease.jp/kaja-design/wp-content/themes/Kaja-Design/journal_img/livedoor/e/6/e68b1f94-s.jpg)
漆黒のビーチサイドで、潮風を感じながら美味しいお酒をいただく。
至福の一時です。TORIGEさんのガラスのカウンター、いつ見ても最高です。
![20 (7)](http://aa12758v6f.smartrelease.jp/kaja-design/wp-content/themes/Kaja-Design/journal_img/livedoor/b/2/b28f0657-s.jpg)
度々このブログでもご紹介している、「JENGARA」と「GAYA」です。
観光スポットにもなっているジェンガラ ケラミックからです。
新社屋用に、花器や食器を購入しました。デザイナーに自由にチョイスしてもらいましたが
買い過ぎでしょう!! 自分がストップ掛けるまで止まらぬ彼女たちの意欲には、正直参りました・・
![22 (11)](http://aa12758v6f.smartrelease.jp/kaja-design/wp-content/themes/Kaja-Design/journal_img/livedoor/e/1/e1eb4906-s.jpg)
購入した商品でレジ回りは山の様・・・大きな段ボール5個も買って誰が運ぶのですか?
飛行機のオーバーチャージが怖い。
しかし、はじめてのスタッフが多かったので、やむなし tohoho・・
![22 (4)](http://aa12758v6f.smartrelease.jp/kaja-design/wp-content/themes/Kaja-Design/journal_img/livedoor/d/5/d56fc725-s.jpg)
![22 (8)](http://aa12758v6f.smartrelease.jp/kaja-design/wp-content/themes/Kaja-Design/journal_img/livedoor/2/5/2534a662-s.jpg)
続いて、ガヤです。
GAYAの作品の素晴らしさは勿論の事、ファクトリーの雰囲気やお洒落度を
デザイナーに、感じ取ってほしいと思い足を運びました。
このファクトリーの空気を持ちかえればとの思いです・・
ここでは、オブジェを中心にピックアップしてきました。
もう持ち切れるはずもないので、航空便で郵送してもらう事としました。
![31 (7)](http://aa12758v6f.smartrelease.jp/kaja-design/wp-content/themes/Kaja-Design/journal_img/livedoor/4/2/42bd14a9-s.jpg)
![31 (5)](http://aa12758v6f.smartrelease.jp/kaja-design/wp-content/themes/Kaja-Design/journal_img/livedoor/4/3/430edca9-s.jpg)
オフィスやファクトリーを見学させて頂きました。
どちらもお洒落で、新社屋で参考にしたいなぁ~と思うデザインや設えは流石です。
オブジェに合わせ、社屋のプランも一部変更しました(笑)
![31 (3)](http://aa12758v6f.smartrelease.jp/kaja-design/wp-content/themes/Kaja-Design/journal_img/livedoor/3/c/3c1d4b76-s.jpg)
![31 (4)](http://aa12758v6f.smartrelease.jp/kaja-design/wp-content/themes/Kaja-Design/journal_img/livedoor/08103f5a-s.jpg)
![31 (22)](http://aa12758v6f.smartrelease.jp/kaja-design/wp-content/themes/Kaja-Design/journal_img/livedoor/2/b/2b27b5ee-s.jpg)
たわいもないことですが、タイムカードのホルダーや材料の入っているバケツが
カラフルで・・見習いたいですネ。
![31 (23)](http://aa12758v6f.smartrelease.jp/kaja-design/wp-content/themes/Kaja-Design/journal_img/livedoor/3/e/3e786714-s.jpg)
![31 (19)](http://aa12758v6f.smartrelease.jp/kaja-design/wp-content/themes/Kaja-Design/journal_img/livedoor/06dbfbd6-s.jpg)
「ALILA ULWATU」です。
シャープでモダンなデザインと現地のマテリアルのバランスが素晴らしいホテルです。
何度も紹介していますが、デザイナー・石職人には絶対に見て感じてもらう必要のある空間です。
デザイナーは2日ほど宿泊しましたが、見るところが多過ぎて2日合わせて5~6時間しか睡眠時間が
取れなかったとのこと・・しかし、その短時間ではありましたが最高の睡眠がとれましたとスタッフから
聞いた瞬間、何が素晴らしいのかが伝わったな・・・と確信できました。
ALILA ULUWATU
![23 (3)](http://aa12758v6f.smartrelease.jp/kaja-design/wp-content/themes/Kaja-Design/journal_img/livedoor/f/1/f133bf66-s.jpg)
贅沢な「余白」が、あちらこちらにデザインされている素晴らしい空間です。
![23 (29)](http://aa12758v6f.smartrelease.jp/kaja-design/wp-content/themes/Kaja-Design/journal_img/livedoor/c/1/c14b2f56-s.jpg)
![23 (1)](http://aa12758v6f.smartrelease.jp/kaja-design/wp-content/themes/Kaja-Design/journal_img/livedoor/b/1/b16dcd59-s.jpg)
![23 (20)](http://aa12758v6f.smartrelease.jp/kaja-design/wp-content/themes/Kaja-Design/journal_img/livedoor/2/4/24b38f66-s.jpg)
![23 (12)](http://aa12758v6f.smartrelease.jp/kaja-design/wp-content/themes/Kaja-Design/journal_img/livedoor/4/1/41bded42-s.jpg)
食事を取りながら、石職人の熊谷さんを中心に「石材談義・・」
当社ならではの着目ポイントの実現に向け、熱い話が数時間続きました。
![23 (2)](http://aa12758v6f.smartrelease.jp/kaja-design/wp-content/themes/Kaja-Design/journal_img/livedoor/4/c/4cc59c5b-s.jpg)
インドネシアならではの商材を加工し、壁面が演出されています。
![23 (27)](http://aa12758v6f.smartrelease.jp/kaja-design/wp-content/themes/Kaja-Design/journal_img/livedoor/8/c/8c3cfe65-s.jpg)
![23 (7)](http://aa12758v6f.smartrelease.jp/kaja-design/wp-content/themes/Kaja-Design/journal_img/livedoor/2/f/2fc25b01-s.jpg)
![23 (11)](http://aa12758v6f.smartrelease.jp/kaja-design/wp-content/themes/Kaja-Design/journal_img/livedoor/a/6/a64af4e6-s.jpg)
![23 (16)](http://aa12758v6f.smartrelease.jp/kaja-design/wp-content/themes/Kaja-Design/journal_img/livedoor/8/f/8f61f1fe-s.jpg)
1stは、ここまで・・
何時ものバリ島ですが、今回は施工を行う側の熊谷さんが参加してくれたことで
目線が変わり、切り口が変わり、新しい発見が沢山生まれました。
また今回は、女性デザイナーが多く参加した為、色感や質感にいつも以上に
時間を割きチェックや購入をしてきました。
当社の理想を実現するための、楽しい旅のはじまりです。
デザイナーと創るリゾート空間 東京デザイナーズ住宅はカジャデザイン