「創造性を高める旅」 2nd SINGAPORE DESIGNWEEK+α

2014.04.07

2ndでは、シンガポールデザインウィークと「WOHA」が設計したパークロイヤルホテル
を紹介します。
5 (4)_20140407
デザインウィークの様子です。
若手デザイナーの作品が広めのホールに趣味良くディスプレイされていました。
ブースによっては、デザイナー本人が作品のコンセプトやストーリーを直接説明
していました。肩の力が抜けたフレンドリーな雰囲気でした。
8 (2)_20140407
無機質なホワイトベースの空間に綺麗にディスプレイされていました。
6 (2)_20140407
7 (3)_20140407
一部、作品を販売していました。
7 (2)_20140407
dd (4)_20140407
IMGP0400_20140407
かわいい家具もちらほら・・
dd (3)_20140407
dd (2)_20140407
日本人デザイナー「阿部雅世」さんのブースです。
子供達が植物に触れ、作り上げたワークショップです。
5 (3)_20140407
植物で文字・数字や顔の表情を表現しています。
6 (1)_20140407
6 (3)_20140407
子供達が、収集した「葉」を思い思いに楽しみながら並べた作品。
6 (4)_20140407
IMGP0392_20140407
IMGP0395_20140407
シンガポールの子供達も都市部では日本と同様、自然に触れる機会が
減ってきているようです。そんな中、自然に触れる楽しさを知ってもらう
目的で行われたワークショップがこんな形で発表できる機会がある事は
素晴らしいですネ・・
4_20140407
デザインウイークの会場内に、好奇心をそそる建築模型が展示されていました。
「PARKROYAL Hotel」・・会場から数十分の距離だったので実物を見に行きました。
流線形の外観に、こぼれ落ちてきそうな植栽がナイスアンサンブル!!
見学後、食事をする事にしました。
IMGP0428_20140407
ホテルのパーキングスペースです。
IMGP0407_20140407
ホテル入口からエントランスにかけての様子です。
モダンとグリーンをバランスよく取り入れ、居心地が良く目に優しい
お洒落空間が連続します。
IMGP0406_20140407
IMGP0410_20140407
IMGP0414_20140407
IMGP0411_20140407
奥が、レストランになっています。
IMGP0436_20140407
IMGP0415_20140407
美味しい食事をお腹いっぱいいただきました。
9 (2)_20140407
IMGP0439_20140407
食後に、館内を一部見学しました。
壁面に大判の荒々しい石材が張られた重厚感のある空間が広がります。
ライトアップされたナイトロケーションはより色っぽい空間に変貌
するのでしょうネ!!
IMGP0431_20140407
IMGP0423_20140407
9 (3)_20140407
カラフルな鳥籠を想像させる東屋が、曲線や緑に溶け込み優しい雰囲気を醸し出して
いました。シンガポールの中心部にいる事を忘れてしまう様な心地の良い風が
通り抜け、リラックスできる空間です。「うとうと」してしまいます。
IMGP0418_20140407
IMGP0424_20140407
仕事モードとはちょっと離れ、癒やされるひと時をおくることができました。
デザインウィークとパークロイヤルホテル見学いかがでしたか?
買付中心の見本市と違って、心のゆとりを大切にのんびりモードの一日でした。
今度、見本市に来たらこのホテルに宿泊してみようと思います。
見どころが沢山あるし、空気がとても良かったです。お薦めです!!
3rdでは、IFFS家具見本市の様子をお伝えしようと思います。
お楽しみに・・
デザイナーと創るリゾート空間 デザイナーズ住宅はカジャデザイン

Other Journals

2016.04.22 construction

品川区「M様邸」木工事完了間近です。

2016.04.21 blog

roof top

2016.04.19 construction

千葉市「M様邸」木工事終了です。

2016.04.19 construction

武蔵野市「A様邸」木工事中です。

2016.04.18 blog

お疲れ様でした!

2016.04.14 blog

カラヴァッジョ展

2016.04.11 blog

花より団子

2016.04.08 blog

吉祥寺社員食堂プロジェクト 始まりました

Contact