「創造性を高める旅」 1st MAISON&OBJET ASIA

2014.03.31

3/10~15日のスケジュールでシンガポールに行ってきました。
・MAISON&OBJET
・INTERNATIONAL FURNITURE FAIR
・SINGAPORE DESIGNWEEK
の3会場を足早にトレンドチェックしてきました。
1 (2)20140331
旅の始まりは、成田空港から・・
今回はインテリア事業部の渡邊さん・デザイナーのキャサリンと私の3名での旅でした。
ee (5)20140331
フライトが遅れ、シンガポールに到着したのは深夜2時を過ぎてしまいました。やれやれ・・
ee (1)20140331
では、最初はメゾン&オブジェ・アジアから紹介しましょう。
会場は、マリーナベイサンズのコンベイションホールでした。宿泊場所を
マリーナベイサンズにしておいたので朝はのんびりスタートできました。
IMGP036920140331
朝食をとり、プールで寛ぐゲストを横目に会場に向かいました。
DSCF256220140331
徒歩1分で入口に到着・・アジア初開催の「メゾン&オブジェ」どの様な
ハイエンドブランド・商材が出展されているのか?
30 (1)20140331
3 (2)20140331
今回は、出展者を180程度に絞り開催と言う事で「質」に拘るラグジュアリーな
メーカーが多いとの評判でした。
また、ベテラン勢に混じり、新進デザイナーたちも発表の場として加わるという事で
斬新なデザインにも出会えればと心踊らせゲートをくぐりました。
IMGP034420140331
ファブリック・ラグ・クロス等、厳選し購入してきました。
ヨーロピアンなエスプリを受け継ぐラグジュアリーなメーカーが多く「質」と
言う面では全く問題はありませんが、「価格が・・」大問題です。
良質なものは高額である。当たり前のことではありますが、ここをクリアーしないと
商品化にはつながりません。
30 (2)20140331
31 (1)20140331
30 (3)20140331
キャプチャ1220140331
IMGP034620140331
30 (4)20140331
Caféで、休憩・・私は既にややお疲れモード(hoo~)
同行した、渡邊・キャサリンは共に元気元気!!
IMGP036320140331
続いて、照明関係です。
照明器具は、素材もある程度限られてしまいますし、日本は製品の基準が非常にシビアな為
良いと思っても商品として提供できない物が多く、やや悲しい思いをしてきました。
Tohoho・・
3 (3)20140331
IMGP036820140331
IMGP034920140331
1 (1)20140331
IMGP035820140331
意外と設備や建材のメーカーも多く出展していました。
キャプチャ420140331
__ 420140331
最後に、4~5月の予定で「恵比寿サテライトオフィス」をオープンします。
内装のヒントでもあればと・・お洒落なブースを見て回りました。
3 (1)20140331

IMGP036220140331
2 (2)20140331
1 (4)20140331
IMGP036520140331
ハイエンドユーザーをターゲットにメーカーを絞り込んだ今回の見本市。
沢山見たかったわけではありませんが、「数」と言う面では物足らなかった感が
残りました。類似するメーカーが比較的多かった事も満足度が上がらない部分に
だめ押しだったのかもしれませんね。
デザインの最新トレンドは、沢山のクリエーターから生み出された作品から
感じ取ることもできましたし、新しいビジネスパートナーも見つかりました。
結果としては満足のいく見本市でしたが、もっともっと「刺激的」な商品や空間に
出会える・・と期待感が高かった分、個人的にはやや不完全燃焼感が残りました。
次回は、シンガポールデザインウィーク+αを紹介します。
お楽しみに・・
デザイナーと創るリゾート空間 デザイナーズ住宅はカジャデザイン

Other Journals

2016.04.22 construction

品川区「M様邸」木工事完了間近です。

2016.04.21 blog

roof top

2016.04.19 construction

千葉市「M様邸」木工事終了です。

2016.04.19 construction

武蔵野市「A様邸」木工事中です。

2016.04.18 blog

お疲れ様でした!

2016.04.14 blog

カラヴァッジョ展

2016.04.11 blog

花より団子

2016.04.08 blog

吉祥寺社員食堂プロジェクト 始まりました

Contact