Barcelona  @Casa Batllo

2013.07.29

グラシア通りに面した「カサ・バトリョ」・・
RIMG0863_20130729
趣味の良いショップや建造物が、建ち並ぶ緑の多いグラシア通り。
RIMG5550_20130729
RIMG1046_20130729アントニオ・ガウディが手掛けた「カサ・バトリョ」は、彼が得意とする
曲線的なデザインと無数に使用されたステンドグラスが印象的です。
サグラダファミリアの様なスケールはありませんが、床から手摺・壁・天井へと
続くデザインやディティール、そしてインテリア感はお見事でした・・
RIMG0999_20130729
RIMG1002_20130729
破砕タイルやガラスは廃材を利用したものです。現代では当たり前になっている
リサイクル。100年も前に行っていたガウディのアイデア・・さすがですネ!
RIMG0864_20130729
特徴的な壁面から天井へのフォルム、そしてシャンデリアやステンドグラスまで
調和がとれ心地の良い空間です。
ちなみにこの「カサ・バトリョ」は個人邸です。バトリョさんの家と言った
ところでしょうか?
RIMG1005_20130729
RIMG1016_20130729
RIMG1008_20130729
RIMG1010_20130729
建物中心部分の吹き抜けやガラスの手摺です。
ブルーを基調にした空間に自然光を上手く取り入れています。
RIMG1022_20130729
RIMG1026_20130729
吹き抜けとは対照的にモノトーンで仕上げられた通路部分。
曲線のファザードへ注し込む自然光に癒やされますよ。
RIMG1042_20130729
RIMG1030_20130729
RIMG1043_20130729
お洒落でファンシーな柄のタイル
RIMG1031_20130729
色鮮かなオブジェの様にデザインされた煙突、リサイクルタイルや
ガラスで彩られたテラススペース。
これが個人邸のテラス? 贅沢で羨ましい限りです。
RIMG1032_20130729
RIMG1014_20130729
RIMG1035_20130729
ガウディの作品は、あまり言葉は必要ありませんネ!!
どれだけ、実際のフォルムに近いような写真を撮り、ご覧いただくか。
後は、趣味が個人的に好みか?好みでないか?という判断になるのかも
しれませんネ。
ガウディと言うとサグラダファミリアが有名ですが個人的には
この「Casa Batllo」タイプでした。
カサ・バトリョ以外にもグエルパーク・カサミラ・カサビセンス
グエル邸等見学してきましたので続けてご紹介します。
デザイナーと創るリゾート空間 デザイナーズ住宅はカジャデザイン

Other Journals

2016.04.22 construction

品川区「M様邸」木工事完了間近です。

2016.04.21 blog

roof top

2016.04.19 construction

千葉市「M様邸」木工事終了です。

2016.04.19 construction

武蔵野市「A様邸」木工事中です。

2016.04.18 blog

お疲れ様でした!

2016.04.14 blog

カラヴァッジョ展

2016.04.11 blog

花より団子

2016.04.08 blog

吉祥寺社員食堂プロジェクト 始まりました

Contact