アンティーク・カービング・モダン家具のファクトリーを紹介します。
まずは、アンティークのファクトリーへ向かいます。相変わらず、こんな感じです。

ここのオーナーは、kajaオープン当時からの付き合いです。
本当に古いものが好きで商品の一つ一つにストーリーがあり
説明してくれます。本当に、いい人です。
入口です。

ホコリをかぶっていて、エッ・・と思う物もありますが根気よく良質の変わり種を
探します。


最後に彼が薦めてきたテーブルです。
ガラスは日本で交換するとして、購入しました。2月には日本に届き、ガラスの製作や
取り付けを経て、3月初旬には店頭にディスプレイされると思います。
一点しかありませんので、お早めにお問い合わせください。

次に、カービングの扉と枠です。
商業施設用にオーダーいただいた特注品です。
綺麗に彫上がっていました。寸法・絵柄共に完璧でした。塗装して完了です。


最後に、アジアンモダン家具のファクトリーです。
少し、都会っぽくなってきました?

春の新作の確認です。
カラー・強度・含水率等、全て完璧です。ここのオーナーもKajaオープン
当初からの付き合い。インドネシアの人には珍しく完璧主義者です。

新作のTVボードのセットです。
気になるお客様は、ショップまでお問い合わせください。

新作ソファーの足の部分の確認です。(勿論含水率も確認します)

ソファー中材の組み合わせもオーダー通りか?そして、思い通りの座り心地か
確認してきました。

現地の家具のファクトリーは、皆Kajaの仕事しかしていません。
直営工場の様なものなので、私たちにも大きな責任があります。
遠くインドネシアに、私たちの願いを叶えてくれる人々が沢山いてくれる
本当にありがたい事です。
彼らや彼らの家族のためにも、これからも頑張っていこうと再認識しました。
また、彼らが以前にも増して私たちの方を向き、私たちのために切磋琢磨してくれている事も
ひしひしと感じました。素晴らしい事です・・
デザイナーと創るリゾート空間 東京デザイナーズ住宅はカジャデザイン