リゾート空間の、(特にアジアンリゾート)ゆるーい雰囲気を演出したり
空間のキーポイントとして良く使われている「ウッドレリーフ」。
素材の原型をほぼそのまま使用するものや、丁寧に彫上げて行くもの、アートとして
組み上げて行くもの等を、製作し壁面空間のアクセントとしてよく使用されています。
当社も、アンティークのレリーフから図案をデザインし彫上げていくオーダーレリーフまで
空間イメージに合わせ現地で製作し、住宅のプランニング段階から取り入れています。
また、インテリアショップ「Kaja」では常時ストックし販売しています。
今回は、ホテルでのレリーフ使い~製作風景~当社施工事例をご覧いただきイメージ
してみてください。
HOTEL ALILA Uliwatu Bali


「インドネシアでの製作風景」
デザインした版下をベースに丁寧に彫上げています。

サンドペーパーでの仕上げ作業です。

塗装し、最終の仕上げ作業をしているところです。

「当社の施工事例」
上の写真のレリーフが現地から届き「TATAMI ROOM」のセンターに
設えています。ただの和室の空気感とは、全く違います・・お洒落です。

「kaja調布店の木製レリーフ・・」
常時売り場では、アンティークからリプロまで目的や価格に応じ対応しています。
勿論、スペシャルオーダーもお受けしています。お気軽にお問い合わせください。

理髪店のリノベーションで壁や柱の設えにウッドレリーフを使用して
います。ビビットカラーの内装にも違和感なくとけ込んでいます。

ミラーや洗面台にレリーフを取り入れたデザインのLAVATRY。
この住設は、オリジナル商品として自社施工物件に採用しています。

リビングや和室にポイントとして取り入れている事例です。
ライトアップすることにより、レリーフの陰影がより綺麗に
映し出され存在感を増します。



サイズや色調を替えるだけで室内の印象が変化する「ウッドレリーフ」。
ホテル・レストラン・SPA等の商業施設には良く使われていますネ。
当社は、このウッドレリーフを「住空間」に積極的に取り入れています。
理由としては、
当社の現地のスタッフが日本で学んで帰った住環境を理解したうえで商品
コントロールを日本人と同じレベルの感性で正確に行う事が出来ること。
あまり住宅には取り入れない「癖」のある商品を当社協力会員の大工さんが
商品特性を理解し丁寧に施工ができること。
この様な理由を踏まえ、現地インドネシアはオーダー通りの製品を仕上げ
日本では、デザイナーがリゾートの空気感に少しでも近づく様ライティングも
含めプランニングし、工事部が施工管理しオンリーワンの「リゾート空間」が
生まれるわけです。
好みは分かれると思いますが、李朝柄のチャイナモダンや彩り鮮やかな
モロッコスタイル、白を基調とするフレンチスタイル等バリエーションを
増やし、少しでも御客様が御自宅において「心休まる場所」の良さを
実感していただけるよう「ウッドレリーフ」を取り入れてみてください。
デザイナーと創るリゾート空間 東京デザイナーズ住宅はカジャデザイン