「紅型染め」完成しました。正直、初めての試みだったので
多少の不安はあったのですが、予想以上の渋いアートな仕上
がりに大満足です。
この布を質感を損なわない様キッチン扉に貼っていきます。

ミーティングルームのテーブルの上で・・

壁に仮に垂らしてみました。

この2枚の布が2枚の扉になります。質感を損なわず製作するだけでも
難しい事ですが、この2枚の絵柄のジョイント部を一枚の絵の様に合わせ
扉を製作することが最重要ポイント。失敗しても替える物はありません。
丁寧に慎重に進めていきます。
また、製作してくれた比嘉夫婦に感謝と拍手を送ります。「GOOD JOB」
私のわがままを聞いてくれてありがとう。アートなリビングダイニングの
住空間がご提供できそうです。
デザイナーズ住宅 東京注文住宅はカジャデザイン