リフォーム部のkatoです!
東京でもつい先日、桜の開花が発表されましたね!
![](http://www.kaja-design.com/staff/assets_c/2016/03/DSC_0126_R-thumb-400x225-17942.jpg)
通勤中などにうっすらピンクに染まりつつある木々を見ては、春の到来を実感します。
そして、それらの春の風景を見ているとどうしても考えてしまう言葉たち。
「新学期」「入学・卒業」「新生活」「お花見」「出会い・別れ」などなど・・・
この季節になると「新」と付いたワードが良く見受けられますよね。
これらの言葉達を見ていると、私も新たに何か始めようと考えさせられます。
そんな時にこれだ!っと思った、現在読み進めている本の一冊をご紹介いたします。
![トヨタの段取り_R.jpg](http://www.kaja-design.com/staff/assets_c/2016/03/トヨタの段取り_R-thumb-300x432-17945.jpg)
工事管理の仕事は段取りと言っても過言ではありません。
段取り八分という言葉があるように、どんな仕事も段取り次第で掛かる時間・品質も大きく変わります。
読み始めてきなり、ドキっとするイラストと言葉。
なるほど!っと思った瞬間には、出来ていなかった自分を自覚でき、
自分の改善すべき点が明確になっていくのを感じる本です。
この本が全てでは無いですが、取り入れ易い事からどんどん取り入れて、
今後の仕事や生活に活かして参ります!
なんだか春に読むには丁度いい本の様に思えます。
皆様にとっても、意外と役に立つ事が見つかるかも知れません。