素敵な小学校を見つけました!

2012.10.11

東武動物公園近くにレトロな感じの小学校があります。

木造の建物みたいな感じで一見小学校とは思えないような建築物です。

05.JPG1982年竣工の笠原小学校という小学校です。

03.JPG10.jpg

「学校をまちとして、教室をすまいとしてとらえ、外部空間と内部空間のつながりを強くし豊かな自然環境をつくる。」というコンセプトのもと設計されています。教室の一画はまちの福祉交流センター(陽だまりサロン)などにも使われていて、子供だけでなく大人もこの小学校を利用します。ここは学校という「まち」の中なのです。設計者は象設計集団というところで、数名の建築家でプロジェクトを進めているそうです。主に、教育施設、公園、都市計画などを手掛けています。
07.jpg
小学校の校庭は裸足で出られるように、脚の洗い場まであります。それぞれの教室が離れていて、まるでまちの中にある住宅のようです。赤い鳥居は校庭と校舎を繋いでいて、外部廊下のようなデザインです。

06.jpg







こんな小学校に通っていたら、毎日の学校生活も一味違っていたのかも。

と感じてしまいます。しかし、掃除が大変そうですね。。笑

12.jpg


子どもの頃の学校の記憶は大人になっても忘れないものですね。

学校は未来を繋ぐ子ども達を育てる重要な場所となり、そんな場所を設計から考えられることは

すばらしいことですね。

住宅も住まい手の方の未来を考え、住みやすい工夫のされた設計と魅了的なデザインを

考えていけたらと思います。


以上、デザイナーアシスタントのikumiでした。

Other Journals

2016.04.22 construction

品川区「M様邸」木工事完了間近です。

2016.04.21 blog

roof top

2016.04.19 construction

千葉市「M様邸」木工事終了です。

2016.04.19 construction

武蔵野市「A様邸」木工事中です。

2016.04.18 blog

お疲れ様でした!

2016.04.14 blog

カラヴァッジョ展

2016.04.11 blog

花より団子

2016.04.08 blog

吉祥寺社員食堂プロジェクト 始まりました

Contact