2016.04.22 construction
0120-469-507
携帯電話、PHSからもお電話頂けます。
受付時間: (平日) 9:00 - 18:00 / (土日・祝日) 10:00 - 19:00 年中無休
2012.04.25
こんにちは!
先日、映画の「ライアーゲーム」を見て、心理的なみごとな駆け引きに感嘆し(いえ必死についてゆき)、
社内研修では、「パズルゲーム」で、頭を使いながら、コミュニケーション力を学び、
とどめに、子供が全くわからないと持ってきたこの「クイズゲーム」。
あー、知恵熱出そうです。
そのクイズゲームとは、こんな内容でした。
「Q: あなたは、天国の門と地獄の門の前に居ます。
それぞれの門には、門番がいます。
この2人の門番は、どちらかが、うそつきです。
あなたは、どちらか1人に、ひとつだけ、質問ができます。
さて、天国の門に行くためには、どのような質問をしたらいいでしょうか?」
えっと、ちょっと待って下さい・・・これが小学生の宿題。
ふーむ。
あなたは、天国の門番で、かつ、正直者です。
いや、違う。
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
お手上げでした。
翌日、答をみると、
「A: 天国の門番は、正直者ですか?」
・天国の門番に質問していた。天国の門番が正直者。の場合 → ハイと答える。
・天国の門番に質問していた。天国の門番がうそつき。の場合 → ハイと答える。
・地獄の門番に質問していた。地獄の門番は正直者(天国の門番はうそつき)。の場合 →イイエと答える。
・地獄の門番に質問していた。地獄の門番はうそつき(天国の門番は正直者)。の場合 →イイエと答える。
つまり、上の質問をして、ハイと答えたらそこは天国、イイエと答えたらそこは地獄。
という事のようで。
むずかしいー。
子供は、答をきいても知恵熱出そうな様子でした。(トホホ)
カジャデザイン佐藤でした。