コンセントの数

2009.11.22

家を新築・リフォームの際に悩むのが、コンセント。

数が多い方がいいのはわかっていながら、タダではないですから、要所を押さえて付けたいものですよね。ここに付けてよかった・・・という声から、まとめると、こんな場所が増えています。

リビング・・・TVまわり、パソコンまわりに増やす他に、TEL,、ゲーム機、電気カーペット、加湿器、掃除機、水槽、携帯電話充電器、ホットプレート、スタンド用など、意外と多く必要です。

キッチン・・・ここもやはり多い方がいいようです。冷蔵庫、炊飯器、ポット、トースター、コーヒーメーカー、フードプロセッサー用などなど。置く位置・使う位置を考えて設置するのがポイントです。

洗面・・・暖房器具用、電動歯ブラシ用(収納内部に)

玄関・廊下・・・掃除機、アロマ、水槽、ライト用など。

外部・・・イルミネーション用、電動自転車、車用など。

10年前に比べると、今や携帯電話用充電器なんて、家族の数だけ必要ですものね。

このペースでいくと、これからまた10年後には、あたりまえの電気製品が増えているのでしょうか。

やはり、コンセントはできるだけ多く付ける方がいいようです。

Other Journals

2016.04.22 construction

品川区「M様邸」木工事完了間近です。

2016.04.21 blog

roof top

2016.04.19 construction

千葉市「M様邸」木工事終了です。

2016.04.19 construction

武蔵野市「A様邸」木工事中です。

2016.04.18 blog

お疲れ様でした!

2016.04.14 blog

カラヴァッジョ展

2016.04.11 blog

花より団子

2016.04.08 blog

吉祥寺社員食堂プロジェクト 始まりました

Contact