家づくり 失敗と成功 ー吹き抜け編ー

2009.10.07

staff.jpg
家づくりは、一生の中でも一大イベント!
しかし時には、暮らしてから気付く、こうすればよかった・・・という事も。
そこで、家づくりをした色々な方々の声を集めてみました。
今回のテーマは、「吹き抜け」についてです。
○成功
----------
8帖のリビングを吹き抜けにした。実際以上に広く開放的にみえてよかった。吹き抜けの高い位置の窓からの光で、部屋が明るい。他の部屋にいても家族に気配がわかる。暖かい空気が2階に上がり、2階の暖房をほとんど使わなくてよい。照明を低い位置に壁付けにしたので、電球の取り換えが楽。音の反響がよく、ピアノがきれいに聞こえる。
×失敗
----------
西側に大きな窓があり、西日が差し込みまぶしい。日よけにつけたロールスクリーンにたまるホコリがとれない。高い位置の窓や壁の掃除がむずかしい。料理の匂いやテレビの音が家じゅうにまわりやすい。空間が広いので、部屋が暖まるまで時間がかかる。


※吹き抜けのメリットはなんといってもその広がり、開放感!そのメリットを生かすよう、窓の位置・方角、ガラスの種類、照明の位置及び昇降機能、床暖房などの空調システムなどをうまくプランする事が大切のようですね。
ポイントを押さえて、いい家づくりをしてゆきましょう!
カジャデザイン佐藤でした。

KAJA DESIGN http://www.kaja-design.com


Other Journals

2016.04.22 construction

品川区「M様邸」木工事完了間近です。

2016.04.21 blog

roof top

2016.04.19 construction

千葉市「M様邸」木工事終了です。

2016.04.19 construction

武蔵野市「A様邸」木工事中です。

2016.04.18 blog

お疲れ様でした!

2016.04.14 blog

カラヴァッジョ展

2016.04.11 blog

花より団子

2016.04.08 blog

吉祥寺社員食堂プロジェクト 始まりました

Contact