INDONESIA 社員研修 and 建材仕入 3 ~リゾートの空気を感じる旅~

2013.11.13

今回の出張のお薦めポイント「gaya」SHOPです。
DSCF1868_20131108
フランス人オーナーが経営する「gaya」の直営店です。
洒落なセラミックのオブジェや花器・食器をデザイン・製作しているメーカーです。
最近、高級リゾートホテルや都市部のラグジュアリーホテルから大量にオーダーを
もらい「個性的なお洒落」を配信しています。
個人的にとても興味があったので立ち寄りました。とてもフレンドリーで、ショップ
だけでなくギャラリーや工房も見学させてもらいました・・
ショップの様子です・・
個性的な作品が綺麗にディスプレイされていました。良かったですよ!!!
DSCF1867_20131108
DSCF1861_20131108
ギャラリーは、新作も沢山あるという事で撮影は禁止でした。
工房の様子です。
熟練の職人が、一つ一つ丁寧に製作していました。
21_20131108
想像していた以上に、大量オーダーを受けていたので少々がっかりもしましたが
それだけ必要とされているという事・・・
個性が無くならない様に、今後もクオリティーの高い個性的な作品が制作される
事を望みつつ見学させてもらいました。
11_20131108
52_20131108
39_20131108
ディスプレイレベルですが、少量購入しました。
今後、「gaya」にスペシャルオーダーできる様な住空間を設計
デザインしていきたいと思います。
続いて、画廊・絵画ショップです。
バリ島の伝統的な絵画からポップな作品まで沢山の種類の作品が揃います。
残念ながら、今回はもう少しクリエイティブな作品が欲しかったので見学のみで
終了としました。
しかし、好きな人はたまらない古き良きインドネシアを表現した魅力のある
作品が沢山ありました。次回目的を変えトライアルしてみようと思います。
01_20131108
05_20131108
ウブドを後に、南部ウルワツ地区のホテル見学にむかいました。
最近開通した海沿いの有料道路(高速道路?)を通り90分強のロングドライブです。
有料道路は、オートバイと車両の区分けがされていて想像以上に綺麗で安全な橋でした。
景色も良く思わず窓を開けてしまいたくなる様なイイ空気を感じます。
空港へ向かうアクセスもこの有料道路のおかげで渋滞も緩和され計算し易くなりました。
59_20131108
15_20131108
ウルワツのホテルに到着です。
「ALILA ULUWATU」で昼食をとり、ホテル内を見学しました。
このホテルは、エコをテーマに設備的な面は水のリサイクルや節電
デザインは、リサイクル木材や廃材でインテリアコーディネーション
をしています。
このホテルの雰囲気やデザインは、住空間を築いていく上でとても
受け入れやすくお手本になります。
建材使いからライティング・インテリアコーディネートまで全てを
目に刻んでいく様スタッフに伝えました。
ロビーは、デザインポールで直射日光を適度に遮っています。
海までの抜け感が身も心も癒やしてくれる涼しい風の通り道です。
DSCF1878_20131108
ガゼボ(東屋)です。
デザインを統一したガゼボが大小目的に応じ、敷地内に点在しています。
勿論ゲストルームにもあり、このデザインがこのホテルの象徴でもあります。
43_20131108
レストランです。
気持ちの良い風が通り抜けとても気持ちがいいです。
DSCF1874_20131108
27_20131108
巨大ルーツ(木の根っこです。)が印象的な軒下スペースで
食事をいただきました。
54_20131108
インテリア事業部の木脇さんも美味しい食事と素晴らしい景色に
「うっとり・・」と言ったところでしょうか?
18_20131108
ゲストルームの見学をお願いしたのですがフルブッキングで
叶いませんでした。スタッフには私が以前に宿泊した際の写真で
想像してもらいました・・
モダンデザインのヴィラ室内はホワイトとブラウンを基調に
稼働扉で間仕切りされた過ごし易い空間です。
住空間を想像するには丁度いいスケール感で優しいライティングが
とても心地よいです。
RIMG0209_0001_R_20131108
RIMG0202_0001_R_20131108
RIMG0213_0001_R_20131108
小さいですがプールやガゼボも各部屋についています。
RIMG0241_0001_R_20131108
共有部のインテリアシーンです。
ルーツの壁面オブジェ
DSCF1877_20131108
特別にデザイン製作された木製壁面オブジェ・・綺麗で繊細です。
DSCF1880_20131108
バティックの版下(スタンプベース)を利用したデザインウォール
隙間から差し込む光が幻想的です。
DSCF1870_20131108
ゴング(よく中華レストランの入り口にあります。)のオブジェです。
インドネシアでは結構ポピュラ-です。
DSCF1875_20131108
バリ島最後は、「BVLGARI HOTEL」です。
ブルガリホテル独特の石材使いを見てほしくて立ち寄りました。
この石材も今回仕入れました。
ブルガリホテルの様な家創りにトライアルしていきます・・
011_R_20131108
ロビーからの景色です。
20_20131108
植栽と石材がナイスアンサンブルです。
43_20131108
018_R_20131108
レストラも石・水・緑がバランスよくお酒もすすんでしまいます。
07_20131108
13_20131108
のんびりし過ぎました・・ジャワ島へ向かうフライト時間が迫ってきたので
ホテルともお別れ!!!
空港へ向かいます。
33_20131108
国内線の出発ロビーは、地元の人たちで大混雑でした。
32_20131108
「THREE」でした・・
個性のあるハイセンスな小物やお洒落でハイグレードなホテルの装い
写真で見るのとは、感動のレベルが全く違ったはずです。
JAVA島に旅立ちます・・
デザイナーと創るリゾート空間 デザイナーズ住宅はカジャデザイン

Other Journals

2016.04.22 construction

品川区「M様邸」木工事完了間近です。

2016.04.21 blog

roof top

2016.04.19 construction

千葉市「M様邸」木工事終了です。

2016.04.19 construction

武蔵野市「A様邸」木工事中です。

2016.04.18 blog

お疲れ様でした!

2016.04.14 blog

カラヴァッジョ展

2016.04.11 blog

花より団子

2016.04.08 blog

吉祥寺社員食堂プロジェクト 始まりました

Contact